アロマテラピー図鑑

オイルとハーブの基本がすべてわかる!エッセンシャルオイル106種、ベースオイル25種、ブレンドレシピ、アロマテラピーの基礎

スポンサーリンク

樹木系

バーチ

○バーチ(Birch:別名カバノキ) カバノキの樹皮から採取される精油です。 この木は何世紀もの間、樹液から薬用ワインが作られたり、口の中に出た炎症の治療によく効くうがい剤に利用されたりしていることからも、殺菌作用が期待できる精油です。 また、葉も…

ニアウリ

○ニアウリ(Niaouli) カユプテと同じ仲間で、ティートリーと見た目が似た植物です。効能効果もティートリーとよく似ています。 繁殖方法がユニークで、種子は山火事などの火力によってさやをはじき飛ばし、種子を放出します。 この精油を「ゴメノール」と呼…

ティートリー

○ティートリー(Tea tree(Ti-tree)) 「ティー」という名前ではありますが実際は「お茶の木」ではありません。離れたところからでもわかるほど、強く香りを放つ植物です。 世界の多くの地域の人々がティートリーをただの樹木だと思っていたとき、すでにオ…

ジュニパーベリー

○ジュニパーベリー(Juniperberry) 日本では杜松(ねず)の実として呼ばれるジュニパーベリーの実の精油です。この実はライムに似た芳香で、お酒の「ジン」の香りづけとしても有名です。 その高い消毒性から古代より伝染病の予防に大きな役目を果たしてきま…

シダーウッド

○シダーウッド(Cedarwood) シダーウッドにはモロッコ産のアトラスシダーウッドと、北アメリカ産のバージニアシダーウッドがあり、どちらも同じような効能を持つ精油ができます。 古くから寺院の薫香として使用され、古代エジプトでは棺や船のマストなどに…

サイプレス

○サイプレス(Cypress) 松のようなリフレッシュさせる香りを持つ精油です。男性用香水の原料としてもよく知られています。 この精油は古代、文化や宗教と密接に関わってきました。地中海に浮かぶキプロス島は、サイプレスの木の名をとって名づけられた島で…

コパイバ

○コパイバ(Copaiba) コパイバの精油は、本来、樹木から自然に染み出す樹液を採取したものですが、需要が高まった昨今は、樹皮を水蒸気蒸留したものが増えています。 効能や香り、栄養素は、樹液に比べ数段劣りますが、アロマテラピーや化粧品の材料として…

カンファー

○カンファー(Camphor) スッとして鼻の通るようなフレッシュな香りは、心と体に適度な刺激を与え、気持ちを元気にし、頭脳をクリアにしてくれます。同時に心のバランスを整え、悲しみや怒りをいやしながら気分を盛りあげます。 いわゆる「樟脳(しょうのう…

ガルバナム

○ガルバナム(Galbanum) たいへん歴史のある精油で、古くは旧約聖書にも記述が残っています。さまざまな有効な作用があるにもかかわらず、あまりアロマテラピーでは使われていません。 ブレンドに適した柔軟性と表現しがたい深みのある芳香のため、香水や香…

イニュラ

○イニュラ(Inula) 香りや効能など、あらゆる面でユーカリによく似た精油です。風邪や、花粉症などのアレルギーによる鼻づまりやのどの不調には、ディフューザーを使って精油を拡散させ、芳香浴を行うと、症状が軽くなる場合があります。 ホホバオイルやス…